top of page

睡眠のこと

こんにちは。


大好きな5月も半ば。

今年は寒暖差も大きくて、サロンも窓を開けたままの日があったかと思えば最近はまた暖房で暖めたりで、調整に一苦労デス。。

毎日朝から薫風香る季節を希望しておりますが、


寒暖差は大きいし、5月病と言われる季節だし、で、ヒトも身体の調整に一苦労されている方も多いと思われます。


なんだか調子が上がらない。

そんな毎日だったりしませんか?


自立神経の乱れが不調を引き起こします。

寒暖差が大きいような季節は意識して、自律神経のバランスを整える生活をしていきたいものです。


私はもともと健康について興味が大きくて、

いろいろ言われる健康法は自分で試してみたりしています。


そんなふうに過ごしてきた私でも1年半前には入院手術を経験するような事もあり、


一時は激しく落ち込んだし、

こうしていれば健康でいられるんだから!

と、妄信するような事はないのですが、


特に病気をした後の自分自身の毎日の様子を観察するに、


「睡眠」が本当に大事だと思っています。


世の中睡眠に特化した市場が急拡大しているニュースも聞いていますが、

睡眠を意識する人が多いという事ですよね。


以下は私の、睡眠のためのまるでアスリートのような時間割ですが、

これは私が私のためにやっている事ですが、いい感じなのでご紹介します。


私は起床時間を、冬は6時、夏は5時、と一応決めています。

目覚ましなどは使わなくても、大体そのくらいに目が覚めます。

(というか、だんだん目覚めるのが早くなってきてるんですよね〜。。眠るにも体力が必要なのも実感しています)


1日7時間は眠りたいので、夏時間の今は22時にはベッドに入るのが目標です。


夜ご飯は19時までに食べ終えて

(眠るまでに3時間は空ける)、

お風呂は21時までに入り終える

(上がった体温が下がる90分後くらいが入眠しやすい)。


お風呂から出たあとは、足を揉んだりストレッチしたりしています。

スマホは音楽を聴くくらいで夜はあまり見ないようにして、

ベッドに入ってからは眠くなるまで読書の時間にしています。

(字が小さくて目がショボショボしてきて眠くなる、というのもあるようです)


こうしたタイムスケジュールを意識して睡眠に入るわけですが、 


この習慣化で、ちゃんと眠って、朝からスッキリ犬と散歩に出られる毎日を過ごせています^^


自律神経を整えるためにまずは睡眠から見直してみるのもいいんじゃないかな、と思います。


やってみると気持ちいい事ばかりですよ。


それぞれの生活スタイルやご事情でもちろんできない事もあるかと思いますが、

睡眠は心身の健康に大事なことなので、工夫して取り入れて頂く事をオススメします。


そしてたまには、サロントリートメントとヘッドマッサージを受けてみてくださいね。


深いリラックスで自律神経を整えるお手伝いができると、やっててよかったってまた思えると思います^^



朝んぽと、葛原岡神社でのラジオ体操。


犬との生活って、早寝早起き。

愛しいデス。






bottom of page